サイトマップ

スマイルユウの施工事例の詳細ページです。費用、施工期間、完成イメージ等がご覧頂けます。

外壁塗装工事 セラミックシリコンで鉄筋コンクリート構造物の中性化、塩害を防ぐ 部分足場組立 バイオ高圧洗浄

所在地 豊島区西池袋 建物構造 木造3階建て 築年数 不明
工事履歴 なし 費用 60万円 工期 約1週間
施工プラン スタンダードプラン
塗料詳細 外壁下塗り:GWフィーラー微弾性 外壁中塗り:シリコン塗料 外壁上塗り:シリコン塗料
工事内容

工事内容詳細

バイオ洗浄液作成

高圧バイオ洗浄作業

バイオ高圧洗浄で現状の汚れを洗い落とし、清潔な状態にしてから下塗りを行うことは塗装の塗膜の密着性を高めるために不可欠な作業です。

雨樋ケレン作業

塗装前にペーパー目あらし処理をしています。

フードキャップのケレン作業

フードキャップ下塗り作業

下塗りはサビ止め塗料になります。 錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料で金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水分や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎとても大切です。

フードキャップ中塗り作業

フードキャップ上塗り作業

3回塗りの2回目の中塗り作業です。仕上げ塗料を塗っています。3回目もムラ無く隅々まで丁寧に塗ります。

外壁下塗り作業

外壁下塗り作業

下塗り用塗料を使い密着性が高めることで、塗装が剥がれにくくなり、塗料本来の性能や耐久性を発揮します。

外壁中塗り作業

外壁上塗り作業

手塗りのローラー工法で、3回も塗り重ねることを標準仕様としています。従来の吹き付け工法とは違い、施工実績豊富な職人が手塗りローラー工法で何度も塗料を重ね塗りすることによって、長期に渡り美しく耐久性の強い塗膜を生み出します。

3回目に塗る仕上げ塗装です。塗料によって決まっている標準塗布量や乾燥時間をしっかりと守ることにより、強い塗膜を作ります。ローラーが使えない狭い箇所などは、ハケでしっかりと塗り込みます。同じ塗料を使用しても、塗り方によって耐久性が全く違ってきます!

外壁施工完了

フードキャップ施工完了

きれいに仕上がりました

雨戸施工完了

施工完了

お引渡しの前に当社の厳しい施工基準にて完了検査を行い、お客様にも確認をしていただきます。細部までしっかり確認後、養生を剥がして足場を解体します。家全体と近隣の清掃をして工事の完成です。

スマイルユウへお気軽にご来店ください。,

スマイルユウでは
リフォーム増改築、屋上防水、外壁塗装、マンションの大規模修繕、内装リフォーム、トイレ、キッチン、ユニットバス、フローリング、クロス貼り替え、門扉フェンス交換なども行ってます

 

スマイルユウGoogleマップ

 

リフォーム増改築のご相談はこちら

 

防水リフォームのご相談はこちら

満足度NO1 ガイナ塗料の全てを解説 ▼

 

サイディング外壁の注意点 

サイディング外壁材の種類と工法 

 

30年の超高耐久シーリング材 ▼

 

鉄筋コンクリート建物と鉄骨建物の違いは? ▼

 

 

無料調査見積はこちら ▼

外装リフォームをご検討中の方や、今住まわれているお家のお困り事がございましたら、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
専任の担当者がお客様のお話を一つ一つお伺いし、打ち合わせから工事引き渡しまでしっかりお付き合い致します。

【お約束】

・突然の訪問や売り込み営業電話は一切しません

・相談内容は個人情報保護法を適用いたします

・工事の大小に関係なく真剣に対応させて頂きます