サイトマップ

スマイルユウの施工事例の詳細ページです。費用、施工期間、完成イメージ等がご覧頂けます。

板橋区仲宿 N様 板橋区仲宿N様 躯体補修/階段/外壁塗装

所在地 板橋区仲宿 建物構造 S造 築年数 40年
工事履歴 不明 費用 189万円 工期 1ヶ月半
施工プラン 超高耐久プラン
塗料詳細 外壁塗料:フッ素塗料 シーリング:オートンOP1
工事内容

工事内容詳細

躯体補修

躯体補修

鉄骨ALC外壁にスタッコ(骨材)吹き付け外壁なので部位により既存シーリングの撤去は電動工具のダイヤモンドカッターでカットし撤去をします。

カッティングが完了し目地確保しました。

躯体補修

躯体補修

目地部にシーリング打ちをしました。
劣化している部分を切除しました。

躯体補修

躯体補修

切除した部分の躯体成型をしてジョイント部には目地を造り下地補修が完了しました。

目地部にはシーリングを打って動的追従性にも優れた対応性を発揮します。ALCパネルのジョイントなどは大きな動きが発生するので、シーリング目地を有効活用します。
大きな目地への使用にも適しています。

躯体補修 斫り

躯体補修 モルタル成形

躯体補修 斫り
ALC建物の手摺上部のモルタル塗り笠木としている場合には浮いていることがあります。内側が空間になっている場合にはエポキシ樹脂注入が出来きません。今回はすでに爆裂している状態でしたので斫り撤去をしました。

躯体補修 モルタル成形
撤去した手摺上部のモルタル笠木の欠損部分を樹脂モルタルで躯体成型し形状を修復しています。

躯体補修完了

ベランダ補修 補強

修復が完了しました。

バルコニー手摺の下側部分はアルミ見切り材の下地固定します。

ベランダ補修 補強

ベランダ補修 補強

下地固定が完了しました。

ベランダ補修 完了

ベランダ補修 完了

手すり下側のアルミ見切り材の取付けました。躯体との接合部には雨水が入らないようシーリングを打ちます。

斜壁補修 施工前

斜壁補修 施工前

最上部の傾斜している外壁パラペット部分で劣化が進行しています。 足場仮設後に外壁躯体の打診調査を行います 経年劣化による、クラック・浮き・爆裂欠損・塗膜剥離などの状態を調査し外壁にマーキングし図面に書き写しそれぞれの躯体劣化状況を各壁面ごとにまとめて判断をします。

斜壁補修 撤去

斜壁補修 撤去後

劣化している外壁パラペット部分は内部の固定ボルトや金具まで錆びており、落下する危険性があるので協議の上、全て撤去し改修することにしました。

斜壁補修 撤去後

斜壁補修 補強

斜め壁部は垂直な形状に造り替えます。

斜壁補修 防水ルーフィング貼り

斜壁補修 横暖ルーフ貼り

新規に造作をした外壁パラペット部に防水ルーフィングシートを貼りました。

外壁には金属ルーフ材を貼りました。

斜壁補修 笠木板金設置

斜壁補修 完了

パラペット上部は金属笠木とし、ジョイント部の防水シーリングです。

外壁パラペットの完成した外観です。とても良い仕上がりになりました。

斜壁補修 完了

斜壁補修 完了

パラペット上部の完成し、完全に防水性能が確保されました。

高圧洗浄

高圧洗浄

バイオ高圧洗浄は、外壁塗装を行う上で必ず必要な工程の1つが外壁洗浄です。
現状の外壁の汚れを洗い落とし、清潔な状態にしてから下塗りを行うことは外壁塗装の塗膜の密着性を高めるために不可欠な作業です。

シーリング施工 既存撤去

シーリング施工 既存撤去

サッシ周りのシーリング改修を撤去をしてから新規にシーリング打ちとすることが大切です。被せ打ちをしても、劣化したシーリング材がサッシ接着面が破断したら、新規シーリング材も破断し接着防水性能を失うからです。

シーリング施工 充填

シーリング施工 ヘラ押え

シーリング材は変成シリコーンポリマーを主成分とした高性能建築用シーリング材です。耐候性・耐久性に優れる為、露出目地への使用に適しています。また、従来品と比べ動的追従性にも優れる為、ALCパネルのジョイントなどの動きの大きな目地への使用にも適しています。●耐久性区分10030相当(JIS耐久性区分に10030の規定がないため相当と記載)30年超耐久シーリング材

打ち込んだシーリング材を平滑にヘラ均しをします。くぼみ過ぎるとシーリングの厚み断面が確保されなくなるので、平滑に仕上げることが大切です。

シーリング施工 完了

シーリング施工 完了

変成シリコーンポリマーを主成分としたシーリングは、動的追従性にも優れる為、ALCパネルのジョイントなどの動きの大きな目地への使用にも適しています。

外壁塗装 下塗り

外壁塗装 パターン吹き

【外壁塗装 下塗り】
下塗り塗料は、塗装面と仕上げ塗り塗料の密着性を高める接着剤のような役割があり、 上塗り塗料だけでは密着力が弱く、塗装面にそのまま塗料を塗ったとしても、すぐに剥がれてしまいます。 下塗り用塗料を使い密着性が高めることで、塗装が剥がれにくくなり、塗料本来の性能や耐久性を発揮します。

【外壁塗装 パターン吹き】
部分的にパターン吹き付けをして肌の模様を合わせます。

外壁塗装 中塗り

外壁塗装完了

【外壁塗装 中塗り】
3回塗りの2回目の中塗り作業で仕上げ塗料を塗っています。3回塗りの2回目に塗る中塗りです。手塗りのローラー工法で、3回も塗り重ねることを標準仕様としています。従来の吹き付け工法とは違い、施工実績豊富な職人が手塗りローラー工法で何度も塗料を重ね塗りすることによって、長期に渡り美しく耐久性の強い外壁を生み出します。

【仕上げ塗装完了】
躯体補修+肌合わせをしてきれいに仕上がりました。塗料によって決まっている標準塗布量や乾燥時間をしっかりと守ることにより、強い塗膜を作ります。ローラーが使えない狭い箇所などは、ハケでしっかりと塗り込みます。同じ塗料を使用しても、塗り方によって耐久性が全く違ってきます。

外壁塗装完了

外壁塗装完了

ダークネイビー色がとても素敵な仕上がりになりました。

階段塗装(裏側) ケレン作業

階段塗装(裏側)

【階段塗装(裏側) ケレン作業】
鉄骨階段裏のサビ落としをしています。

【階段塗装(裏側)】
錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料で金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水分や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎとても大切です。

階段塗装(裏側)完了

階段塗装 下塗り

鉄骨階段の立ち上がり部分でサビ止め塗料は腐食を防ぐ効果のある塗料で金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水分や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎとても大切です。

階段塗装 上塗り

階段塗装完了

3回塗りの2回目の中塗り作業です。仕上げ塗料を塗っています。

階段補強

階段補強

錆びて鉄骨が欠損した部分を鉄製アングルを溶接取付けし補強をしています。

階段補強

施工完了

一番力が加わる鉄骨階段の最下部の補強が完了しました。

施工完了

施工完了

お引渡しの前に当社の厳しい施工基準にて完了検査を行い、お客様にも確認をしていただきます。細部までしっかり確認後、養生を剥がして足場を解体します。家全体と近隣の清掃をして工事の完成です。