外壁塗装 付帯部塗装 金属サイディング 北区赤羽北T様


![]() |
北区赤羽北 | ![]() |
鉄骨 | ![]() |
約25年 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
約15年前に全面金属サイディング | ![]() |
約300万円(防水含む) | ![]() |
約1ヶ月 |
![]() |
スタンダードプラン | ||||
![]() |
外壁塗料:シリコン(艶有~艶消) 屋根塗料:シリコン(艶有) | ||||
![]() |
工事内容詳細
施工前 外壁
既存外壁材は金属サイディングです。スチールやガルバリウム・アルミなどで成形され、軽量で耐火性に優れているのが特徴です。
施工前 外壁
コケやカビの発生は、外壁材が濡れた後に乾きにくい状態であることを示しています。 高圧洗浄できれいに落として塗装する必要があります。
雨樋 施工前
雨樋の一部が劣化しているため交換します。
足場仮設
高圧洗浄
塗装を行う上で必ず必要な工程の1つが外壁洗浄です。現状の外壁の汚れを洗い落とし、清潔な状態にしてから下塗りを行うことは外壁塗装の塗膜の密着性を高めるために不可欠な作業です。
鉄部塗装
塗装前にケレン作業をし、下塗りで錆止めを塗布します。
鉄部塗装
仕上げ材を塗布して鉄部塗装の完了です。
シーリング工事
既存のシーリングを撤去し、プライマーを塗布し新たにシーリング材を充填します。
シーリング工事
ヘラで押さえてシーリングの完了です。
外壁下塗り
下塗り塗料は、塗装面と仕上げ塗り塗料の密着性を高める接着剤のような役割があり、 上塗り塗料だけでは密着力が弱く、塗装面にそのまま塗料を塗ったとしても、すぐに剥がれてしまいます。
外壁塗装の下塗り施工動画
⇒『外壁塗装の下塗り施工動画』
外壁上塗り
3回目に塗る仕上げ塗装です。塗料によって決まっている標準塗布量や乾燥時間をしっかりと守ることにより、強い塗膜を作ります。ローラーが使えない狭い箇所などは、ハケでしっかりと塗り込みます。同じ塗料を使用しても、塗り方によって耐久性が全く違ってきます!
サイデングの中塗り・上塗り
⇒『サイデングの中塗り・上塗り』
雨樋交換
雨樋の一部を交換します。
雨樋交換
勾配をつけ新たに交換しました。
軒天下塗り
軒天上塗り
ムラ無く均一に塗ります。隅の部分などローラーが使えない狭い箇所などは、ハケでしっかりと塗り込みます。
施工完了
施工が完了しました。
施工完了
お引渡しの前に当社の厳しい施工基準にて完了検査を行い、お客様にも確認をしていただきます。細部までしっかり確認後、養生を剥がして足場を解体します。家全体と近隣の清掃をして工事の完成です。
比較検討をする前に
業界30年の一級建築士が教える!ムダなお金をかけずに50年住み続けられる住いのリフォーム知識絶対失敗しないリフォームメール講座
比較検討に必要な情報が毎日届く
↓↓メルマガの無料登録は名前とメルアド入力だけ↓↓
スマイルユウにご来店ください
スマイルユウでは
リフォーム増改築、屋上防水、外壁塗装、マンションの大規模修繕、内装リフォーム、トイレ、キッチン、ユニットバス、フローリング、クロス貼り替え、門扉フェンス交換なども行ってます
無料・外壁改修 動画セミナー
鉄骨と鉄筋コンクリート造の外壁改修動画セミナー で建物維持を自己管理している皆様へ 改修工事の知識を学ぶことで工事内容の見極めができる
無料・動画セミナーの詳細はこちら
特別限定プレゼント
体験セミナーにご登録いただいたみなさまに、3つのプレゼントをお渡しします
- 特典1 動画セミナーテキスト解説資料
- 特典2 絶対失敗しない外壁リフォームの教科書
- 特典3 外壁工事特別資料(スタディブック)
↓↓ 動画登録は名前とメルアド入力だけ ↓↓