豊島区高松 S様邸 屋根カバー工法 コロニアル屋根→横暖ルーフα


![]() |
豊島区高松 | ![]() |
木造 | ![]() |
22年 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
メンテナンスあり | ![]() |
356万円 | ![]() |
3日間 |
![]() |
横暖ルーフα | ||||
![]() |
無し | ||||
![]() |
工事内容詳細
屋根 施工前
屋根 施工前
紫外線による劣化がひどく、割れ剥がれが見受けられます。
軒先施工
軒先施工
既存屋根はそのまま残した状態で施工に取り掛かります。最初に軒先の屋根材を設置します。
防水シート貼り
防水シート貼り
屋根から漏水しないよう、べニア下地の上に防水シートを貼ります。
屋根カバー施工
屋根カバー施工
先端部(軒先や壁際等)から中央にかけて、屋根材を設置していきます。
棟貫板施工
棟貫板施工
屋根材を設置したら、棟の施工に入ります。棟の下地となる貫板を貼ります。
入隅貫板施工
入隅貫板施工
入隅(壁際)にも貫板を貼ります。
棟板金施工
棟板金施工
仕上に貫板に板金を被せて施工完了です。
屋根全景 施工後
屋根全景 施工後
屋根壁際 施工後
屋根壁際 施工後